JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

ESP-WROOM-32 を買ったよ

東京帰省の途中で秋葉原に立ち寄りました。今回の一番の目的はマイコンモジュールの ”ESP-WROOM-32” を秋月電子で購入すること。これ、電子工作界隈で大流行してるんですよね。 それと、ジャンパーワイヤの両端がメスになってるやつと、 ちょっと贅沢だけど…

IchigoLatte で L チカ

JavaScript が使える IchigoLatte を買ってみました。 Programming Club Network PC-8001 の1/80 の価格で、子供の参考書よりも安い。 性能だって凄いっていうのに・・・今どきの子供ときたらスマホでゲームしてた方が楽しいなんて。。。 あ~、もったいない…

Yahoo! ニュースを和文電信で聞く

3か月ぶりの ”和文電信” です。Yahoo! ニュースから短めの記事を2つ選択しました。 cw_mania を2つ並べて同時に出力させたので、とってもマニアックです。 20wpm 500Hz 25wpm 900Hz ? 人間の耳フィルタって優秀なんだけど・・・こんなの聞いて具合でも悪…

はんだ吸取器(ECG J-045-DS)レビュー

eBay で見つけて購入してみました。 45W のこてでハンダを溶かしてポンプの力で吸引する「はんだ吸取器」です。 「ポンプで吸引」ってとこに惹かれて購入しました。 www.ebay.com 台湾製で本体価格は2千円ちょっとですが、 日本までの送料も本体と同じくらい…

ARM ボード STM32F103C8T6 (Black Pill) で L チカ

最近、多くの人々から人気を集めているのが、ARM Cortex-M3を搭載したコストパフォーマンスに優れたボード、STM32F103C8です。Arduino IDEでも利用可能ということから、私も早速、試してみました。 www.aliexpress.com ARM Coretex-M3 を搭載し、驚くほどお…

Google の「リアルタイム翻訳」で英語の取説を翻訳させてみた

Google の新機能「リアルタイム翻訳」が SNS で話題になっていたので、今日はこのお話です。 Google の「リアルタイム翻訳」を使うと、 スマホのカメラで映した文字を瞬時に日本語に翻訳してくれるのですが。。。 さて、どのくらいの精度で翻訳できるでしょ…

半田ごて、正規品と模倣品を比べてみた

国内某有名メーカの半田ごて(ステーションタイプ)、正規品と模倣品を比べてみました。 上:正規品、下:模倣品 パッと見だと、ほぼ一緒です。 正規品には「LOCK」の文字が施されています。(これがないのが偽物です!) 正規品は、ロック部の爪がしっかり…

トラ技2月号の付録基板「π duino」を作ってみた

トラ技に付いてくる付録の基板ですが。 これ、組み立てないことには特集記事が無駄になってしまいますよね。 ということで、 特集記事を気持ちよく読み進めるために・・・付録基板にパーツを実装してみました。 まずは製作に必要なパーツ集めから。 http://t…

マイコンの Wifi 電波を遮断してみた ~その2~

先日の続きです。電波遮断ポーチを持っている人・・・わたしの周りには誰もいなかったので。。。結局 Amazon で買っちゃいました。 この手の商品って使用環境で大きく差が出るので・・・商品名の掲示は控えますね。 iPhone7 がいい感じに収まるくらいの大き…

マイコンの Wifi 電波を遮断してみた

アキバで売ってる Bluetooth 製品しかり、海外の Wifi 付マイコン基板しかり、これら電波を発する機器を日本国内で使うとなると「技適」が問題になります。安いものを買ってきて、後になって「技適」がないことに気づく。そんなことも、たびたびです。特に中…

ARDUINO CW KEYER を試してみた ~その30~

Arduino CW Keyer に接続している I2C デバイスのアドレスが分からなくなった時の TIPS です。 LCD(2004A)に I2C モジュールを追加してます。Arduino の公式ページに掲載されている i2c_scanner というスケッチを使ってLCD の I2C アドレスを調査します。…

中華パーツの「100W ダミーロード」って。。。

中華パーツの終端抵抗です。(100W、0-3.0GHz、RFP-1109) これ一個で 100W の終端抵抗(50Ω)とのこと。 AliExpress で10個セットが千円ちょっとで購入できます。 放熱を考えながら直並列すれば、数百ワットのダミーロードだって作れそうです。 10pcs 100W …

半田ごての「こて先の温度」を測ってみた

半田ごての、こて先の温度を測ってみました。 こて先の温度って、鉛フリーも鉛入りのハンダも 360℃ を超えてしまうと、 まともにハンダ付けができなくなるそうです。 WEBはんだ付け講座 コテ先温度 これからはできるだけ鉛フリーも使っていこうかと考えてい…

ARDUINO CW KEYER を試してみた ~その29~

Arduino IDE が新しく 1.8.x 系統にアップデートされたことは、多くのマイコン&電子工作愛好家にとって朗報です。以前は、arduino.cc の 1.6.x 系と arduino.org の 1.7.x 系の二つのバージョンが存在し、商標問題で争っていた両者が和解し、IDE がついに一…

aitendo の送料無料会員

aitendo が昨年3月から始めている「送料無料会員」ですが。 やっぱ、入会しといた方が得かな。 小さなパーツなら AliExpress で送料無料なので・・・これまで入会するの見送ってたんだけど。 まぁ、aitendo だけのオリジナル商品もあるし、 モノによっては…