JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

TenaTesta を作る

表題のとおりで、TenaTesta のキットを入手して組み立ててみました。TenaTesta は、ニュージーランドの ZL1CVD Chris Day 氏によって開発された、100KHz〜150MHz までのアンテナの SWR スイープと、RF 信号(高調波は 1GHz 超え)を発生させることができる、…

RS-918SSB HF SDR Transceiver(mcHF)で遊ぶ ~その4~

RS-918SSB (mcHF) の KEY JACK は 3.5mmΦ 4P のミニジャックです。国産無線機の多くが 3P だと思うで、エレキーを使うときに注意が必要です。ということで、4Pミニプラグから3Pステレオミニへ変換するケーブルを作成しました。 作成した 3.5mmΦ の4Pミニ…

RS-918SSB HF SDR Transceiver(mcHF)で遊ぶ ~その3~

RS-918SSB にダミーロードを付けて TUNE してみたところ・・・全く送信せず。 TUNE で TX の LED が点灯するも、パワーメータが全く振れず。FT-950 でモニタしてもやっぱりダメ。送信禁止の設定があって有効にでもなっているのかと調べてみるも、デフォルト…

Fox Delta のキットを作る ~ HFB3 編 ~

連休中に組み立てた SWM3-0915 の続きで、 今回は、HF 帯 100W リターンロスブリッジ HFB3 の製作記録になります。 http://www.foxdelta.com/products/hfb3.htm 大きさは 10.5cm × 8.5cm × 3.0cm になります。 パーツの種別ごとに小分けされているのでハンダ…

Seeed Fusion PCB 日本語対応

自作基板の発注でお世話になっている Fusion PCB ですが、 ウェブサイトが日本語に対応してたんですね。 しばらく振りにサイト覗いて気付きました。 安い、早いの Fusion PCB ですが、 これでなお一層、日本のユーザは増えるのではないでしょうか。 www.seee…

Fox Delta のキットを作る ~ SWM3-0915 編 ~

連休でやっと、のんびりです。 単身赴任中に作ろうと買い込んでいた海外製のキットですが。 手を付けてないものが、幾つかあったりします。 最近、忙しいけど、 少しずつ作っていこうかと。 で、今回は Fox Delta のキットを作ってみました。 www.foxdelta.c…

電子工作の便利グッツ ~DC変換プラグ 38種~

電子工作に何かと便利なグッツの紹介です。 いつもの大陸さんの安物ですが。。。 まぁワンセット持っていれば・・・イザ(?)という時に役立ってくれるはずです。 www.aliexpress.com 配送料込みで 1,000円 って・・・ この中華の同じもの、アキバあたりで…

Stripboard を使って Antenna Analyzer を作る ~その7~

1年ぶりの Antenna Analyzer ネタです。DG7EAO さんのスケッチそのままだとアマチュアバンドごとの設定ができないので。。。マルチバンドのアンテナ使いには何かと不便です。ということで、今日はこの不便さを解消すべく、バンド選択が可能なスケッチを Ard…

RS-918SSB HF SDR Transceiver(mcHF)で遊ぶ ~その2~

RS-918SSB とパソコンを接続して、SDRuno で CW を受信してみました。中身が SDR なので ミニ USB ケーブルを1本接続するだけです。 USB オーディオインターフェースとして認識してくれるので、オーディオケーブルをパソコンのマイク端子に接続するといった…

RS-918SSB HF SDR Transceiver(mcHF)で遊ぶ ~その1~

mcHF といえば M0NKA 氏が設計したオープンソースな HF SDR QRP のキットですが。最近、このキットの完全クローン、しかも完成品が、中華の Quanzhou Risen Electronics から発売されたようで・・・どうしても自分の手で触ってみたくなっちゃって・・・ポチ…

Arduino デバッグ環境を強化する ~その2~

先月バージョンアップした Visual Studio 2017 Community に Arduino IDE for Visual Studio を新たにセットアップしてみました。 基本的には以前の書込み通りで、何ら問題なくインストールすることができました。www.jh1lhv.tokyo VS2015 は VMware 環境下…

アキバで開催の「技術書典2」に行ってきた

Twitter で「技術書典2」があることを知ったので、小雨でしたが行ってきました。 techbookfest.org 今日一日だけの開催でしたが、総来場者数が3000人を超えたとか。 サークル参加は学生さんが多いかな。 会場内の熱気はコミケ(1回しか行ったことないけど…

久々の更新です

お久しぶりです。 新潟での単身赴任が終了して東京に戻ってまいりました。 仕事も大きく変化して、単身の時のような自由な時間もすっかり無くなり こうしてブログをひと月も更新しなくなるなんて・・・ それほどまでに環境が変わってしまったことに、自分自…

Raspberry Pi Zero W がやってきた!

Raspberry Pi Zero W が到着しました。 2月28日の発表と同時に PIMORONI に注文していたものが本日到着しました。 日本円で約1,900円也です。 Raspberry Pi Zero W = Raspberry Pi Zero + 無線機能( Wi-Fi、Bluetooth) イギリスからの直接購入なので技適マ…

AideTek BOX-ALL でチップ部品を整理してみた

チップ部品ってとっても小さくて・・・いざ使おうと必要な値を探すにも、整理が適当で、ただ箱の中に放り込んでるだけだったりすると・・・種類も沢山あるし、もう探すのも面倒になって、ハンダ付けするのも嫌になっちゃいます。。。ということで、今日はチ…