JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

中華のクリームハンダでリフロー

先日の ReflowR ネタの続きです。 テスト用に基板とパーツがもう一式あったので、 今日はそれらを使ってちょっと気になっていたことを試してみました。 今、私が所有しているクリームハンダは、中華から買った安物で、 しかも常温で保管したままで、もう2年…

チップ部品を簡単取付け? ReflowR を買ってみた!

これまでチップ部品のハンダ付けはホットエアガンでやってましたが、最近、ReflowR というリフローマシンを入手したので、今日はそのご紹介です。趣味の世界ではトースターをトライアックで制御してリフロー化するのが一般的なようですが、トースターによっ…

今月のトラ技は「プリント基板スペシャル」です

仕事帰りに今日発売の「トランジスタ技術」を買ってきました。 今月号の特集は「驚速開発!プリント基板スペシャル DVD」ということで、 付録の DVD に収録されているビデオを見ながら KiCad の操作方法が学べる内容になっています。 ハムの世界も自分でプリ…

3Dプリンター (Zonestar D810) を補強する

3Dプリンタから出力される造形物の精度を上げるため、補強材を取り付けてみました。 安価な中華プリンターなので・・・調整には手間がかかるんです。。。 www.thingiverse.com フレームと底板をこのスタビで固定して動作中の振動を軽減させます。 底板は M5…

和文電信で聞く「金太郎」

今日のお題は誰もが知ってる童話の「金太郎(坂田金時)」です。 速度は 20wpm と遅めにして、BGM も付けました。(要、耳フィルタ) ? さて、アマチュア無線の CW の世界でよく見受けられるある悪い癖についてお話ししましょう。特に、エレキーを使用してい…

アクリル板の端材セット

電子工作に使おうかと、アクリル板の端材セットを買ってみました。 それも2箱も。。。 ダンボール箱(24cm × 32cm × 17cm)一杯にアクリル板が詰まって、 今ならひと箱 @1,080 で購入できます。 www.acry-ya.com セットには、薄板セット(板厚2~5mm)と厚…

NanoPi NEO を WiFi で使う

今日は「NanoPi」を再セットアップした話しです。NanoPi は世界最小の Linux シングルボードコンピュータで、最近一番気になるマイコンです。秋月電子通商でも先月から取り扱いが始まったので・・・これから、流行るかも?(nanopi NEO、nanopi NEO 2)私は…

中華パーツでダミーロードを作る ~ RFP250N50 250W 50ohms ~

AliExpress から 250W 50Ω の終端抵抗を入手したのでダミーロードを作ってみました。 今回はヒートシンクも使って多少はそれらしく仕上げてみました・・・が。。。 Buy Products Online from China Wholesalers at Aliexpress.com 基本的なスペックは、 周波…

Maker Faire Tokyo 2017 ~東8ホール~

Maker Faire Tokyo 2017 の2日目は、東8ホールを中心に回りました。 東8ホール ロボット、モビリティ、ミュージック&サウンドを愛する maker たちのゾーンです。 写真、ピンボケが多くてごめんなさい。 ■ 日本工業大学・滝田研 ロボットカーを操作してミ…

Maker Faire Tokyo 2017 ~東7ホール~

今年も Maker Faire Tokyo 2017 に行ってきました。 昨年は時間不足で全て回ることができず涙を呑んだので、今年は2日連続で足を運びました。 会場は東京ビックサイト。 東7・8の2ホールと格上げ(?)になったお陰で会場も広くなって、 混雑も軽減され…

Weekend Project UHF radio station を作る(430MHz Kit)

ウェブを巡回していて偶然見つけたスロベニアの週末プロジェクト。 UHF トランシーバのキットです。 430MHz 帯の FM トランシーバがケース付きで1万円以下で入手できるとあって 完全にノリと勢いだけで4月に入手しておりました。 キットは VHF と UHF の2…

RS-918SSB HF SDR Transceiver(mcHF)で遊ぶ ~その7~

今宵は、送信出力の較正です。 DF8OE OM の Wiki によれば、 mcHF の TRX 調整はスキップせずに必ずやっておくように、ということなので。 遅ればせながら・・・ちゃんとパワー調整をやりました。Hi (確かに無調整の状態だと、5W や Full に比べて 2W の方…

Radio-Kits の RK-SWR を作る

今日もキット製作ネタです。 今回作ったのはイギリスにある Radio-Kits の Digital SWR meter (RK-SWR) で、 1W 以下の QRP から 100W までの送信パワーと SWR をデジタルで表示することができます。 http://www.radio-kits.co.uk/swr_meter/index.htm Fox D…

DSO 15001K (中華オシロ)を作る

中華オシロ製作の第2弾です。 www.jh1lhv.tokyo 随分前に中華オシロの DSO138 を組み立てましたが、 今回組み立てたのも同じ中華から販売されているポケットタイプのオシロ。 キットそのものは中華から半年前に購入してましたが、 まともなオシロを持ってた…

RS-918SSB HF SDR Transceiver(mcHF)で遊ぶ ~その6~

前に RS-918SSB で SDR 受信を試して上手くいきませんでしたが、 今日は HDSDR で再チャレンジしてパソコンで SDR ができるようになったので、その備忘録です。 DF8OE OM の Wiki を参考にしました。 github.com まず、無線機本体のモードを DIQ (USB IQ) に…