JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

デイトンハムベンション・・・いつか行きたい

YouTube の Alpha Telecom のチャンネルに、2018 Dayton Hamvention (5/18-20)のイベント状況が動画でアップされてたので紹介しておきます。 Home - Hamvention 5/18 www.youtube.com 5/19 www.youtube.com http://hamvention.org/wp-content/uploads/2018…

micro:bit で morse を鳴らす ~その5~

モールスの鳴動と同時に文字を表示している高輝度な LED ドットマトリクス。けっこうな明るさなので電池の消耗が気になります。ボタン電池ということもあり、消費電流は小さい方がベストなんだけどね。。。ということで、トータルの鳴動時間を延命するため、…

micro:bit で morse を鳴らす ~その4~

micro:bit に取り付ける電源供給基板とケースを買いました。 プログラムは前回掲載のやつでそのまま動きます。 電源供給基板 MI:power board for the BBC micro:bit: マイコン関連 秋月電子通商 電子部品 ネット通販 3V のリ…

micro:bit で morse を鳴らす ~その3~

速度とトーンがランダムで変化する「ランダムモード」を追加しました。A と B のボタン同時押しで、前回までの「ノーマルモード」と、今回追加した「ランダムモード」がトグルで交互にチェンジします。「ノーマルモード」(電源投入時と同じ)では、これまで…

micro:bit で morse を鳴らす ~その2~

前回のプログラムを少し改修して、「CW コールサイン・トレーナ」を作ってみました。圧電スピーカは、A0 と GND 端子に接続してください。電源投入でランダムで構成されたコールサインが連続で流れます。CW の速度は A、B ボタンで変更可能です。 A ボタンで…

グーグル モールスを読み上げる技術を公開

モールスに関するニュースです。グーグルがモールスで入力した言葉をスマートフォンで読み上げるという、障害者のための技術を発表しました。www3.nhk.or.jp 何か関係する API が公開されてないかとウェブを探してみましたが、今のところはまだのようです。…

micro:bit で morse を鳴らす ~その1~

マイコンボードの収集をしているわけじゃないけど。。。 1年以上も積みボードにしていた micro:bit。 この連休中に文字列表示以外のこと、morse を鳴らして遊んでみました。 圧電ブザーで morse まずは、お手軽な圧電ブザーから。 micro:bit の A0 端子と G…

和文電信で算数をやってみた

昨年10月の「赤とんぼ」以来となります。本日は「和文で算数」という、新たな企画にチャレンジです。お題はタイトルどおりの「算数」。簡単な足し算と引き算の問題が和文電信で 10 問流れるので、それに答えます。(例) <ホレ> ニジュウ ヒク ジュウイチ …

CW 解読器を作ろう!

アマチュア無線を楽しむ中で、興味本位で購入したものの、うまく活用できず結局は飾りになってしまう、そんな周辺機器の代表格が「CW 解読器」ですよね。このブログでも、過去に何度か取り上げたことがあります。さて、今回はこの CW 解読器の話題をお届けし…

アキバで開催の「技術書典4」に行ってきた

関東は今年初の真夏日。 そんな中、秋葉原駅近にある UDX で開催の「技術書典4」に行ってきました。 前回、そして前々回も、確か雨っぷりだったはずが、今日は記録的な夏日で好天気。 私が UDX に到着したのは午後1時過ぎ。 前回の「技術書典3」が空いて…

最新ニュースを和文電信で bot する ~その14~

わたしだけの「和文電信 bot プロジェクト」、ダラダラ進行中です。で、今回はメインボードに先日到着した「Raspberry Pi 電源コントローラ基板」を取り付けました。もう今回ばかりは基板にミスはないだろうと思っていたのですが・・・一か所、ミスってまし…

ハムのデジタル無線

ハムのデジタル無線。これ、普及するのって難しいかな。無線機なんて一度買ったらそう簡単に壊れるモノじゃないし、パソコンのようなものとはまるで性質が違うから、たやすく買い換えたりしないし、30 年前に買ったモノがいまだ現役なんてザラの世界。とくに…

チップ抵抗を 4000pcs 補充する

前日、抵抗器の整理について書きましたが、今日は中華に注文していたチップ抵抗が到着したので、チップ抵抗の話を少し。で、到着したのは、形状が1206(3.2mm × 1.6mm)の少し大きめのもの。 1206 100Ω~910KΩ(1/4W) 80種 × 50 = 4000pcs ¥2000 1円玉を…

ハムの試験

ここは東京だというのに、430 メガの過疎化はすごい勢いで進行中。。。 夜の 9時、10時という往年のハムのゴールデンタイムに 430 メガの FM チャンネルはガラガラ状態。 会話している局はほんの数局。ダイヤルを回すタイミングによっては、「あれ、無線機…

トランジスタ技術SPECIAL No.142

「トラ技SPECIAL 2018 春号」が発売されました。中身は丸ごと、KiCad です。昨日の昼休みに Twitter に投稿された CQ 出版の記事見て、仕事帰りに猛ダッシュで書店に走り買ってきました。表題に KiCad × LTspice とあるけど、パラパラ見た感じでは KiCad が…