JH1LHVの雑記帳

和文電信好きなアマチュア無線家の雑記帳

スポンサーリンク

ARDUINO CW KEYER を試してみた ~その8~

AVR(ATmega328)の最小構成で動作するように、KiCad を使って回路図を書いてみました。

 

KiCad の練習を兼ねて書いたものであり、作図ルール的に間違いがあるかもしれません。(部品を適当に配置して接続しただけの回路図です。)

この後の目標としては、

 ①電気的なエラーチェック後のネットリストの作成

 ②部品とフットプリントのひも付け

 ③基板エディタを使った基板図面の作成

 ④基板製造に必要なデータの作成

そして最終的には、業者に基板が発注できるところまでは進めたいと考えております。

この目標が達成できるまでに KiCad を使いこなせるようになるのは、まだ先になりそうですが、この「ARDUINO CW KEYER」を題材にして、最後まで続けることにします。

 

f:id:JH1LHV:20141121210538j:plain

USB シリアル変換部分には「秋月電子通商」の FT232RL を使ってます。

 

この回路図の動作試験はまだ行っておりません。回路図的にどこか間違っているところがあるかもしれません。その点については、ご了承願います。

 

今回の作業を通して分かったことですが、

こんな小さな回路図を書くだけでもライブラリに必要な部品が無かったり、たとえ部品があっても、そのピン配置に今一満足できなかったりと、結局は自分が気に入るように最初から部品を作る必要があります。

私もこの回路の主役である ATmega328 や FT232RL などの幾つかの部品を一から作りました。

 

それにしても、KiCad。

操作性も最高で、オリジナルの部品も簡単に作成できます。

基板も作れて、これでフリーソフトだなんて、

とても信じられません。Hi